南京虫 bedbug(ベッドバグ)

TOP タイの宿泊施設 ラオスの宿泊施設 カンボジアの宿泊施設 ベトナムの宿泊施設

南京虫 bedbug(ベッドバグ)の注意

 やってしまいました。人生二度目の南京虫 bedbug(ベッドバグ)による被害です。 僕が特別南京虫に弱い訳でも、 虫に噛まれても気が付かないほど情けない事もありません。 誰でも南京虫の生息しているベットで一晩寝ると、一晩でたくさん噛まれてしまいます。

なぜ南京虫に噛まれると傷口がたくさん残るのでしょうか?

 それは、彼らは蚊のように一箇所から血を吸う虫では無く、 歩きながら何箇所かに分けて血を吸っていくからです。

南京虫に噛まれたのでしょうか?

 見分け方としては、傷口を良く見ると小さく2つ、南京虫の噛み傷を見つけることができます。 また彼らは、夜行性で人が寝ている間に巣穴から出てきて、血を吸ってお腹いっぱいになると巣に帰っていきます。 だから見つけるのは結構難しいのが本音だと言えます。形は三角形で、大きな牙を持っています。

南京虫の傷痕はいつ消えるのでしょうか?

 一度噛まれてしまうと傷口はなかなか消えません。 治癒にはだいたい1〜3ヶ月かかります。 また、傷口が日焼けしてしまうと、そこだけ黒くなってしまい消えるまで長い間かかります。 中には、全く消えない人もいるようです。

南京虫に噛まれたらどうなりますか?

 驚くような痒みに襲われます。しかし、絶対掻いてはいけません。 それは、掻き傷から感染症を防ぐことも重要ですが、治りを早くします。 傷を綺麗に消したいのであれば、どんなに痒くても絶対掻いてはいけません。 また、南京虫が傷口から皮膚の中に入ってしまい、体を住処にする事もあるようです。

南京虫は怖い虫でしょうか?

 オーストラリアで南京虫駆除専門家の方と話をさせて頂く機会があったのですが、 彼が言うには顔を噛まれていると言うのが一番危険だそうです。 馬鹿な南京虫が巣に帰る前に耳や鼻から体の中に進入して、 そこを寝床にしてしまう事が稀にあるそうです。 中でも恐ろしい事は、何を間違ったか脳の方に上がって行き、 最悪の場合「脳に生涯を与える」事もあるそうです。

南京虫に噛まれてしまいました。

 噛まれた場合は体を綺麗に洗い病院に行くのが一番です。 そして、服や持ち物を全て捨ててください。 もし、服や物を捨てる事が難しい場合は、 全て綺麗に洗って60度以上のお湯で5分以上浸けて南京虫を殺してください。

 また、南京虫(ベッドバグ)の卵はまた孵化するので、 一度直っても2週間ほど後にまた再発するケースもあります。 噛まれた後は少なくとも1ヶ月毎日綺麗に服を熱消毒してください。

 自分の家ではなく何処かの宿泊施設で噛まれた場合は、 すぐに建物あるいは部屋を変更してください。 そして自分の家で繁殖してしまう前に手を打つことが大切です。 家で繁殖してしまった場合は業者の方を呼ぶ必要が有ります。 最悪の場合、家を壊す必要が出てくるようなので、虫だからと言って甘く見ないことをお勧めしておきます。

南京虫を持ち帰ってしまった時の対処

 残念な事に一回噛まれてしまったら、体からそう簡単に離れてくれないのが本音です。 業者を呼んで南京虫を一斉駆除するのが良いですが、気軽に呼んで数万円が消えるのも納得がいきません。

 最後に、僕が一斉駆除した方法をまとめておきたいと思います。

南京虫対策-1

 湯船に漬かります。いつもよりも長めに漬かります。何故か分からないのですが、お湯に漬かっていると痒みが治まるのを感じると思います。

南京虫対策-2

 お風呂上りにかゆみ止めを塗ります。色々と試しましたが効果が一番続いたものを紹介しておきます。 僕の場合は塗ってから3分ほどで効果を発揮して2時間は痒みと離れられました。数種類試してみましたが、なぜか効きが良い薬と全く効かない薬があるので注意してください。更に効果があったものがありました。下の追記を参照ください。

南京虫対策-3

 業務用の殺虫剤で部屋を完全に殺虫します。

 部屋の数にもよりますが、僕の場合は家全部の部屋に設置しました。 使用に1時間以上部屋を密閉するとか書かれていますが、5時間部屋を閉め切ったままにしておきました。

 部屋に戻ると着ていた服を全て脱いで洗濯し、その間にお風呂に入りました。

南京虫対策-4

 最後にちょっと高くて悩んだんですが、夜に活発に活動する南京虫の対策として布団にダニ退治シートを貼り付けました。 念のために、犬の布団の下にも一枚入れておくことにしました。(その後、旅行の必需品に)

南京虫対策と効果

 上の対策で完全に新しく噛まれる事は無くなり、南京虫に噛まれた傷口も1ヶ月ほどでほとんど分からなくする事ができました。

 噛まれたら、とにかく「掻かない事」「直ぐに対処する事」これに限ると思います。

 また、一度消えたと思っても、卵が2週間ほどでかえるので、さらに2週間後にも対策をする事をお勧めします。

 ゲストハウスで仕事をしていた時に、マットレスをビニール袋で包み込み外に天日干して殺虫剤を注入する事もしていましたが、 経験上それだけでは全く効果を発揮しません(恐らく違うところに居るのが直ぐに繁殖する?)。部分的にやるよりも一気対応する方が良いのだ思います。

南京虫に噛まれた跡

 最後に噛まれた跡を載せておきます。

 噛まれた場所は下の写真のように大きく腫れ上がるケースと、小さく点々と何箇所も噛まれるケースが有ります。

南京虫
南京虫

南京虫(トコジラミ)について追記

 2年間全く出てこなかった南京虫ですが、どうやら今回はカナダからまた持ち帰ってしまったようです。

 まぁ、慣れっこと言ったら変ですが、こんな経験1回や2回の事ではないので落ち着いた対応です。

 まず始めに、噛まれた後で布団が黒くなっていないか隅々まで確認しました。もしも布団が黒くカビが生えたようになっている場合には、昨日、今日始まった訳ではないです。「ただ、噛まれていなかっただけ」と考えた方が良いので、布団は勿体無いですが捨ててしまいたいところです。

 もしも、高価な布団の場合で、どうしても捨てられないと言う場合には熱で倒しにかかりましょう。私の場合には、風呂の湯で一番熱い温度に設定し、さらに鍋で沸かしたお湯も湯船に入れて、布団を入れた湯の上を覆うようにナイロン(私はゴミ袋を切って使います)を被せて、さらには風呂蓋を被せて放置するようにしています(私の場合は1時間〜2時間)。

 季節にもよると思いますが、ぬるくなったお湯でついでに洗っています(経済的にも良い?かと思います)。

 布団によっては家庭で洗う事ができない場合や、種類によっては素人が洗う事ができない事もあるようなので注意が必要です。

 今回は、ラッキーな事に布団や、その周り等も大丈夫だったので持って帰ってきたバックパックがアウトだと考え、湯船に服もまとめて入れてしまいました。

 痒みについては、噛まれてしまったのでしょうがないのですが、今回新たな発見がありました。

 今回噛まれた箇所は、腰より下の部分でパンツの辺りとなるので写真は控えたのですが、凄く良く効く塗り薬がありました。

 「軟膏タイプの虫刺されのタイプしか効かない」と思っていたのですが、びっくりするくらい効くのがありました。

 液体タイプの痒み止めです。普通の軟膏タイプで2時間ほどの効果を発揮していたのに対して、液体のものでは6〜12時間の効果がありました。得にお風呂上りの痒みには効果が非常に高いように感じます。痒みに困っている方、1度お試しください。