ラオス/スローボート〜明かりが無い町 |
ついにラオスに入国することに成功しました。 入国審査は本当に適当で、川を渡ってすぐの小さな小屋で済ますことができました。 僕は、フランスの方々と入国審査を一緒に受けたのですが、普通日本人には15日分のビザしか出ないのに、 僕にはフランス人と同じ30日分のビザが出ました。 パスポートを差し出してからおよそ20秒でビザをゲットして、いよいよ 新しい国で新しい旅の始まりとなりました。 |
|
上写真、ラオス入国直後にある寺院への道です。 |
僕は、チェンコーンの「悲惨なゲストハウス」で、 事前に少し情報を入れておきました。 ラオスにあるルアンパバーンは、とてもリラックスをする事ができる良い街だと聞きました。 それに加えて、僕の大好きな「古いお寺もある」と言うので、とりあえずルアンパバーンに向かう事にしました。 ルアンパバーンまでの行き方はバスでは無く「ボートで行け」と言われていたので、まずボート乗り場を目指しました。 普通は到着地点からトゥクトゥクを利用してボート乗り場まで行くそうですが、僕は歩いて行く事にしました。 トゥクトゥクは、 一人で乗るとどうしても割高になってしまうので、 「損をしているのではないか?」と、思ってしまうからです。 |
到着直後の注意 |
ラオス到着後すぐに、入国してくる外国人をターゲットにした多くのボートチケット売り場を目にします。 そこでもボートチケットは購入できますが、ボート乗り場で購入するよりも 少し割高かで売っているようです。 勧誘者の中には「ボート乗り場ではチケットを買えない」と言ってくる人もいますが、 無視をしてボート乗り場に向かって頂いても大丈夫です。 |
山頂のお寺です。タイの寺院とは少し違うんですが分かりますか? |
トゥクトゥクに乗らずに歩いてボート乗り場に向かいましたが、道のりはそんなに近くはありませんでした。 歩いておよそ45分くらいの距離でしたが、後で考えるとトゥクトゥクに乗って 体力を節約する事も1つの手だと思いました。 |
ボーダーのゲストハウス |
僕は、タイ側のゲストハウスで1泊してあまり満足をする事ができませんでしたが、 ラオス側には値段も手ごろで良いゲストハウスがたくさんあるそうです。 このルートでラオスに向かう方は参考にしてください。 |
通貨について |
もちろん国境を越えたので通貨が変わるのですが、 ラオスでは交換率が少し落ちますが、タイ通貨とアメリカドルを使う事ができます。 国境を越えてすぐにATMがあるわけでは無いので、 ここは事前に「アメリカ・ドル」か「タイ・バーツ」を少し多めに持って行くべきでしょう。 また、ラオスでは「ATMが大きな町にしか無い」と思っておいて下さい。 |
ボート乗り場に行く前に山頂のお寺でゆっくりしたので、 「出航時間の9時までに余り時間が無い」と思って、早足でボート乗り場へ向かいました。 正規のボートチケット売り場は、ボート乗り場への下り坂を下った先に有りました。 そこで、僕はタイの紙幣を使ってチケットを購入しました。 |
ラオス船 |
船の種類は2種類あります。 1つはスピードボートです。 ルアンパバーンまで1日で行くことができますが、その分料金は跳ね上がります。 もう1つはスローボートで途中の町で停泊します。 ルアンパバーンまで行くならば、合計で2日かかります。 僕は、事前にスローボートがとても良いと言う情報をもらっていたので、 それに従ってスローボートで行く事にしました。 |
|
船に乗り込むと、到着先にすでに20人ほど乗っている方がいらっしゃいました。 |
僕は、船員にいつ出航するのか尋ねてみると、「分からない」と言われました。 「9時じゃないのか???」と思いながらも、水を買いに行ったりトイレに行ったり して時間を潰しました。待つこと約2時間30分、大量の白人達のツアー客が押し寄せてきました。 船は満員になってしまい、 「この人たちのために船が出港しなかった」という事を知りました。 やはり、「大金を出せば楽に旅ができる」と言うのは、世界中同じですよね・・・。 |
|
見渡す景色はすばらしいの一言 |
200人ほど詰め込まれた船の中では、白人達の宴会がはじまり大盛り上がりになりました。 ツアー客だけに自己防衛意識の低い人が多く、中には泥酔してしまう人も現れ始めてました。 船の乗客たちは僕も含めて、船が予想以上に遅い事から数時間後には景色に飽きてしまいました。 船がゆっくり進む中、スピードボートに何台も追い抜かれます。 すると、イライラしてきた白人の一部の人が、大声で 「いくら払えばいい??そっちに乗せてくれ!!」 と叫び始めました。 もちろん、どんなに叫んでも船の乗り換えができる訳も無く、声だけが寂しく響きました。 |
空は雨が降ったり快晴になったり大忙しでしたが、空は自然の美しさを教えてくれました。 |
すごく狭かった船は、夕方6時頃に小さな町に到着しました。 船着場では、多くのゲストハウス紹介者が「我先に」と船の乗客を取り合っています。 僕は「適当にゲストハウスを決めよう」と思っていると、 一人の男性が「日本人の方ですか?」と話かけてきました。 僕は、船のチケットを買う時に乗客名簿を確認して、 日本人男性が一人乗客にいる事を知っていました。 しかし、旅をする日本人の中には、余り日本人と話したがらない人も多く居たので、 僕は声をかける事を止めておいたのでした。 とても気持ちの良い笑顔で僕に話して下さったこの男性は、 「どうやらそれに当てはまらないな」と思った僕は、 「日本人ですよ」と返事をして、この男性と同じゲストハウスに泊まる事にしました。 この時の僕は、この出会いが最高の宝物になる事は予想もしていませんでした。 今考えても、これは神様がくれた「運命の出会い」だったんだと思います。 また、これからは僕に声をかけて下さったこの日本人の男性の事を「Sさん」と呼ぶ事にします。 |
部屋はまぁまぁでした。しかし、ここでもゲストハウスの名前は伏せさせてもらいます。 |
部屋にはホットシャワーがあるという約束でしたが、やはり出無かったです。 Sさんの部屋はシャワーも出ず、「桶で水溜めから水を汲んでシャワーを浴びた」との事です。 Sさんがゲストハウスの人に問い合わせると、 「これがラオス式シャワーだ」と言ってそれで終わりだったそうです。 |
|
上、二人でご飯を食べて、街を少し歩いてみました。とても暗くてびっくり、そして夜の9時を過ぎた時・・・。 |
「電気が止まりました!!!」 そう言えば船の中でツアー客が話しているのを思い出しました。 彼らは「ラオスの大きな町以外は夜9時 に電気が止まる」と言う事を、言っていました。 僕とSさんはゲストハウスから30メートルくらい離れた場所を歩いていましたが、 どれが僕らのゲストハウスか暗くて全く分かりません。 すると、何処からか「ろうそく」を持った人が現れ始めました。 彼らは僕らのような迷い人を見つけてゲストハウスまで送り届けてくれます。 僕達をゲストハウスに送ってくれる間に、彼らは必死で「大麻を買わないか?」と、 僕達に話しかけてきました。 僕は、ゲストハウスまで送ってくれた「ろうそくの人」に少しチップをあげて、 彼の勧誘をきっぱり断ってから眠りに落ちました。 補足ですが、ラオスでも「大麻の販売」はもちろん違法です。しかし、 小さな集落の大きな収入源になっている事は確かだと思います。 上(下)写真、次の日の朝です。 9時に就寝する町は、朝6時には町中が起きています。僕は、「日の出と共に 起きて日の入りと共に眠る」これが「本来の人間のあるべき姿なんだ」と 思いました。 |