食事が伝える/アジアコラム

TOP アジアコラム アジア世界遺産 アジア天気 アジア旅予算 アジアゲストハウス

食事が伝える

食事が伝える

 アジアだけで無く世界を歩けば、 たくさん現地の方々と食事をする機会が自然と生まれてきます。 例えばヨーロッパにはヨーロッパのマナーがあったり、 アジアにはアジアのマナーがあったりします。

 例えば韓国では、「日本の様にご飯の器を持って食べる事」がタブーです。 日本とは反対に手で器を持って食べると社会的地位の低い人や、 教養の無い人と間違われる事があります。

 また、欧米の文化のレストランにおいては、 ウェイターさんに声をかける事はあまり好ましくないことです。 ウェイターさんはチップを貰っているので、 自らがお客さんの要望を先に予想して声をかけるのです。 だから、「すいません!ビールもう一本ください」 の一声がウェイターさんの自尊心を傷つけてしまう事もあります。

 世界を旅行すると「その国のマナーや食事方法が分からない」 と言う時が多くあると思います。 そんな時に一番良い方法は他人を真似て食べる事です。

 当然の事なんですが、人の振りを見れば自然と食事の方法を知る事ができます。 しかし、一人で食事する時や、人の振りを見て食事をする事が失礼に値する場合もあります。 そんな時の奥の手はヨーロッパ風の食事方法をする事です。

 ヨーロッパ風の食べ方をすると、自然にその場を切り抜けられる事が多いです。 やはり世界的に欧米の文化が浸透して、その食事方法を認めているからでしょう。 日本人なのに綺麗にフォークやナイフを使う事ができると、 それだけで周りの人からは「教養のある人だ」と思われる事が増えるはずです。

 食事が伝える文化は、次々に受け継がれて行きます。 そして、食事は「歴史があり毎日の生活に関わった一番身近な文化だ」と僕は思っています。 例えば外国人が日本に来て「箸」を使って上手に食事をしている様子を見ると、 「日本の文化を尊重してくれてありがとう」と言う気持ちになります。 それと同じように例えば僕達が、東南アジアに行って食事に「酢」をたくさん入れて 食べていると、現地の人達を喜ばせる事ができるかも知れませんね?